足首の捻挫
- keikouto59
- 2024年2月8日
- 読了時間: 1分
72歳女性
2週間程前に階段を上がっていて左足首がカックンとなって捻ってしまったがロキソニンテープを貼って2~3日で良くなった。しかし、今度は1週間後に風呂場を掃除していてヘリに立った時にまた捻ってしまった。今度はテープを貼っても痛みが引かず足首が浮腫んできてしまったとのことでした。
骨盤を診ると左が下がり捻じれています。それらを修正し背骨を整えます。
左の足首周辺のアライメントを診ると腓骨が下がり距骨や立方骨がずれているようです。それらのアライメントを整えて終了しました。テストで治療室内を歩いていただくと楽になっているそうです。その後、2回ほど調整して腫れも引いて痛みも取れたので終了としました。
捻挫でも筋断裂や筋や腱が伸びきった場合はアイシングや固定が必要です。
でも、それほどの状態ではない場合、足首の各骨の正常な関節の収まり具合が崩れて痛みやそれに伴う組織の修復機能として浮腫が起こっていることがあります。
そのような場合は各骨と骨との関節面のアライメントを整える整骨が大切です。
Commentaires